アルシュの調査一覧
MENU

BLOG

ブログ

ブログ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 単身赴任中に妻は浮気する?単身赴任中の妻の心理と単身赴任中に浮気される夫の特徴
公開日:2025.03.25

単身赴任中に妻は浮気する?単身赴任中の妻の心理と単身赴任中に浮気される夫の特徴

単身赴任中に妻は浮気する?単身赴任中の妻の心理と単身赴任中に浮気される夫の特徴

単身赴任中は浮気する確率が2倍になると言う話も聞きます。夫婦が離れ離れに暮らすことになると、パートナーの浮気が心配という人は少なくありません。

夫の単身赴任中に浮気の心配をするのは妻側と思われがちですが、夫も残してきた妻の浮気を心配することがあるでしょう。

単身赴任中の妻の心理や単身赴任中に浮気されやすい夫の特徴をお教えします。

目次

単身赴任中の妻の心理

胸に両手を当てて目を瞑る女性

単身赴任は夫婦が別々のところで暮らすことになります。

今まで一緒に暮らしていた二人がそれぞれの暮らしをするにはどちらにも大きな変化が現れます。

夫の単身赴任で妻にどのような気持ちの変化があるのでしょうか?

もしかしたら、夫が知らない心理が隠れているかもしれません。

  • 寂しい
  • 不安、心細い、孤独
  • 気楽
  • とにかく忙しい
  • 心配
  • チャレンジ精神の向上

それぞれ解説します。

寂しい

夫婦なのだからもちろん一緒にいたい気持ちが大きいことでしょう。本当は赴任先について行きたいけど、子供の学校や自分の仕事のこともあってどうしてもついていけない場合は離れ離れになることがとても寂しいはずです。

これは夫の方もきっと同じ気持ちですよね。

不安、心細い、孤独

頼れる夫がすぐに帰って来ることができる場所にいないこと、それはとても不安を感じます。近くに頼れる両親や仲の良い友人などがいない場合は特に心細く孤独を感じてしまうでしょう。

気楽

夫と離れることが妻にとって気楽になる部分もあります。食事の準備や掃除や洗濯など家事を少し手抜きできる事もあるかもしれませんし、一緒に暮らしていると起こりがちな小さな事で言い合いや喧嘩も離れる事によって少なくなって良いという話も聞きます。

とにかく忙しい

子供がいる場合は夫の単身赴任でワンオペになります。子供の年齢にもよりますが、朝起きてから夜寝ている間まで何から何まで一人で家事と育児をこなすのは言葉だけでは伝わらない程大忙しです。

心配

夫と離れていると妻には色々な心配が起きます。

  • 浮気の心配…離れている間に夫が浮気をしないか、心配する妻もたくさんいます。
  • 体調の心配…男一人で食事が適当になるなど、体調を崩さないか心配しています。
  • 子供の心配…父親と離れてしまっている子供の精神面なども心配になります。

チャレンジ精神の向上

夫が仕事を頑張っている間に自分も何か頑張ろうとして資格の取得や、習い事をしてみたりとチャレンジ精神が向上する事もあります。

寂しい時間を埋めるために何か打ち込めるような趣味を見つけることもあります。

単身赴任中妻に浮気される夫の特徴

単身赴任中に浮気をする男性は正直なところ多いです。一方、夫が単身赴任中の妻は忙しく浮気をする時間もないという人も多いのですが、浮気をしてしまう人もいるのが現実です。

単身赴任中妻に浮気される夫には次のような特徴があります。

  • 仕事が忙しくなかなか連絡できない
  • 単身赴任で妻が楽になると思っている
  • 帰る事に意味があると思っている
  • 妻は浮気なんてするはずがないと思っている

それぞれ解説します。

仕事が忙しくなかなか連絡できない

単身赴任で仕事が忙しいのは当たり前で、忙しくてなかなか妻からの連絡に出られなかったりゆっくり話をしていられない時もあるかもしれません。

仕方ない事でもあるのですが、妻は不安や孤独を感じて離れていても夫との繋がりを感じたいと思っているはずです。

本当は些細な事でも連絡をしたいところも我慢しているかもしれません。そんな妻と連絡をなかなか取れないでいると、寂しさや不安に押しつぶされて妻が浮気をしてしまう可能性があります。

単身赴任で妻が楽になると思っている

たしかに、夫の単身赴任で妻が楽になる部分はあります。しかし、子供がいる場合単身赴任で楽になるのはほんの一部だけで、あとは本当に大変です。

『喧嘩もなくなるし、家事も手抜きできるし、お金に困ることもなく暮らせるんだから良いよね』なんて態度や言葉が出ていたら、夫に辛さをわかってもらえないと感じた妻が浮気をしてしまうかもしれません。

帰る事に意味があると思っている

単身赴任中に帰省することもあるはずですが、『家族だから帰るのは当たり前』と事務的に帰っているだけでは逆に妻に不満を与えて浮気をされる可能性があります。

妻としては夫が帰ってきた時こそ

  • 一緒にいる時間を充実させたい
  • 家事を手伝ってもらいたい
  • 子供と遊んでもらいたい   

といったような気持ちでいるようです。

単身赴任中の夫も仕事と家の事で大変ですから『やっとゆっくり過ごせる』と思える時かもしれませんが、ただ帰るだけでは満たされない気持ちが妻に芽生えて浮気されてしまうかもしれません。

妻は浮気をするはずがないと思っている

お互いに浮気は絶対にしない。という信頼関係は大切です。しかし、『浮気をするはずかない』と過信しすぎるのはあまりよくありません。

浮気するはずがないと思っていると

  • コミュニケーションが減る
  • 愛情表現が疎かになる
  • 相手の立場で物事を考えづらい

という現象が起こるようになります。

妻としても夫は浮気をしないと信じていたくても、やはり単身赴任中の男性の浮気の確率はとても高く、一説によれば70%以上が浮気をすると言われているほどで、浮気されないか心配で仕方ない妻は沢山います。

夫からの愛情が感じられない事は妻に不安や孤独、不満を与えることに繋がり、妻が浮気をする可能性を高めてしまいます。

妻が浮気をしているか探る方法

単身赴任中に妻が浮気をしていないか心配になる事もあると思います。ですが、妻が浮気をしていないか直接聞いても「していない」と言うに違いありません。

聞いても無意味に近いのでこっそりと探りを入れましょう。

  • 帰った時に探る
  • 単身赴任先から探る

それぞれの状況で探る方法をご紹介します。

帰った時に探る

妻が浮気をしていないか心配な時は帰った時の妻の様子に注目します。できれば不意に帰省した方が良いので、サプライズで帰るのがおすすめです。

サプライズが難しい場合でも、浮気をしていると些細な変化が見られる可能性はありますのでしっかりチェックしてみましょう。

関連記事:妻の浮気で見られる15の兆候!複数見られたら要注意!

スマホの扱い方

浮気している妻にとって突然の夫の帰宅は焦ります。なぜなら、浮気相手と打ち合わせが出来ていないので、『夫が帰ってくるから連絡は控えて』などの事前約束ができていません。

もしかしたら約束のキャンセルをしなければいけなくなるかもしれませんので、夫の目を盗んで浮気相手と連絡を取ろうとする可能性があります。

着信を気にする様子や、トイレなどにまでスマホを持ち込んでいる様子がある場合は怪しいです。

服の変化

浮気をすると服の好みが変わったり新しい服を買う事が多いです。

今までパンツスタイルだったものがスカートを履くようになったとか、下着が派手になることもあるので干してある洗濯物もチェックしてみましょう。

柔軟剤や香水など

浮気相手の好みに合わせた匂いをまといがちです。

相手の好きな柔軟剤に変えてみたり、香水やヘアコロンを付けるようになるなど、匂いの変化にも注目しましょう。

単身赴任先から調べる方法

単身赴任先からなかなか帰れない場合は次のような方法で探ることができます。

突然電話をかける

いつもと違うタイミングで突然電話をかけてみます。妻が浮気をしやすい時間帯にかけると良いです。折り返しが遅かったり、電話をかけているのにいつもLINEでしか返事がない場合は浮気相手と会っていて直接電話するのが難しい状況なのかもしれません。

関連記事:浮気デートの時間帯についてはコチラの記事も参考にしてみてください。

お金の使い方

浮気をすると妻のお金の使い方に変化が見られます。自分磨きに力を入れるので、エステ・マツパ・ネイルなどに行くようになったり美容院へ行く頻度が上がることもあります。

そういったことから、出費が明らかに増えているようならば浮気を疑う要因になります。

預金残高の変動やクレジットカードの明細などをチェックしてみましょう。

SNSをチェックする

妻がSNSを使っているのならこっそりとチェックしてみましょう。

以前、夫(あなた)に「行ってみたい」と話していた場所へ行っているとしたら、もしかしたら浮気相手に連れて行ってもらった可能性も出てきます。

また、タグ付けも無く誰と行っているか不明な観光地やお洒落なレストランなどの投稿がされている時も危険です。

探偵に調べてもらう

妻の浮気を探りたいのであれば探偵を利用する方法が最も有力です。しかし、探偵の調査は費用面でも負担が大きくなりますので、浮気の可能性が高い時に利用することをおすすめします。

探偵に調査を依頼すれば浮気の有無だけでなく、浮気していた場合は決定的な証拠も写真や映像に収めます。

浮気の疑いがある時は証拠を掴むことを最優先する

自分は家族から離れてまで仕事を頑張っているのに『妻は浮気相手にうつつを抜かしている』と思うと、つい感情的になって問い詰めたり怒りをぶつけたくなってしまうかもしれません。

しかし、浮気の決定的な証拠がないうちは、誤魔化しや言い逃れがいくらでもできてしまうので問い詰める事はやめましょう

また、浮気の疑いがかけられている事に気づかれると浮気をしていたとしても証拠を掴まれないように警戒心を高めてしまい証拠の入手が困難になるので妻に浮気の疑いが強いからと言って直接真実を追求するのは正しい行動とは言い難いです。

そのため、浮気の疑いがある時はまず言い逃れのできない確たる証拠を掴むことを最優先させてください。

まとめ

単身赴任で愛しい夫と離れる事は妻にとって『寂しさ』『不安、孤独』『心配』『忙しさ』など様々な感情と戦うことになります。

気楽になる部分もありますが連絡が付かずなかなか話も相談もできない、せっかく会えた時に残念な気持ちになると言う状況が重なってくると、寂しさや不安に今度は不満が加わってしまう事があり、そうした負の気持ちから他の男性を頼ろうとして浮気に発展してしまったり、助けてくれる男性が現れた時に浮気をする可能性があります。

もちろん妻の方も単身赴任で大変な夫の事を理解しようとしているはずですが、

  • 仕事が忙しくなかなか連絡できない
  • 単身赴任で妻が楽になると思っている
  • 帰る事に意味があると思っている
  • 妻は浮気なんてするはずがないと思っている

こういった傾向のある単身赴任中の男性は妻に浮気をされやすいので注意が必要です。

もし妻に浮気の気配を感じるようならば自然に探りを入れてみましょう。その上で浮気の可能性が高いと感じたのならば問い詰めるのではなく浮気の決定的な証拠を入手しましょう。

遠方に住んでいるパートナーの浮気は、探偵の浮気調査で効率よく証拠を入手することをおすすめします。

アルシュ編集部
アルシュ編集部

千葉県船橋市の総合探偵事務所アルシュです。アルシュの調査員は元刑事だけ!調査力に自信があります。

船橋本店、千葉支店、柏支店、東京(品川)支店を拠点に、浮気調査、素行調査、人探し、法人調査など、さまざまなご依頼に全国対応可能。

まずはお気軽に無料相談・無料見積をご利用ください。

船橋本店はJR船橋駅から徒歩3分!

千葉支店、柏支店、東京(品川)支店も駅徒歩5分以内です。

おすすめコンテンツ