子供がいじめにあっているかも…?子供の様子をチェック。探偵のいじめ調査とは?
いじめが社会から無くなることはなく、被害者は日々その心をひどく痛め苦しんでいます。いじめは命を落としてしまうこともある恐ろしい問題です。深刻な事態となる前に解決できるように、必要であれば探偵のいじめ調査を活用しましょう。
この記事では子供のいじめの定義や内容、最近依頼が増えている探偵のいじめ調査についてご紹介します。
また、子供がいじめにあっている時に見られる兆候もご紹介しますので、チェックしてみてください。
子供のいじめについて
親子がケンカをすることがあるように、子供が友達とケンカをする事も日常茶飯事です。「これくらいはただのケンカ」と思ってしまい、自分がいじめの被害者であると認識できていないお子様もいます。
また、大人の社会でもいじめはありますが、大人でさえどこからいじめになるのか判断が難しい事もあります。
大人のいじめ(パワハラ)関連記事:パワハラ・セクハラ・・・ハラスメントの対処法。探偵のハラスメント調査とは?
まずは子供のいじめについて理解を深めましょう。
- いじめの定義
- いじめの内容
それぞれについて解説します。
いじめの定義
文部科学省ではいじめの定義を次のように定めています。
“「いじめ」とは児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係のある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものも含む。)であって、当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているものとする。なお、起こった場所は学校の内外を問わない。”
一方がケンカだと思っていても、その行為の対象となった他方が心理的もしくは物理的な言動を受け心身の苦痛を感じているものに関しては、いじめとなります。
これは学内だけでなく、学習塾やスポーツクラブなどの習い事等での人間関係でも成り立ちますし、対面で行う言動に限らずSNS等のインターネットを利用して嫌な事をされる行為も該当することとなります。
いじめの内容
いじめは色々ありますので具体的な内容を全て挙げる事はできませんが、一部をご紹介します。
相手の嫌がる事をする、もしくはさせる
いじめでよくあるのが、「冷やかす」「からかう」「悪口を言う」「脅す」等、相手の嫌がる事を言って精神的に苦痛を与えるものです。
たとえば、変なあだ名を付けて呼ぶことも言われている側が苦痛を感じるのならいじめになります。
また、金品をたかったり、物を隠す・盗む・汚す・捨てるといった行為、嫌な事や恥ずかしい事危険な事などを強要する行為もいじめになります。
「家からお金を盗んでくるように言われた」「教科書を隠された、汚された」「万引きをしてくるように指示された」どれも子供のいじめ問題で耳にする内容です。
集団で無視をするなどの仲間外れ
ケンカをした時に相手としばらくの間口をきかないという事もあります。相手と一対一ならまだお互いに話さない事に対して不便に感じる事はあってもそれほど苦痛に感じる事はあまりないと思います。しかし、集団となってみんなに無視されてしまうと孤独を感じてとても辛い思いをすることもあるでしょう。
「遊ぼう」と言っても誰も遊んでくれない、口を利いてもくれない…といったような一人ぼっちの環境は子供にとってとても悲しく辛い状況です。
身体に対する暴力
身体に強くぶつかったり、叩く蹴る髪を引っ張るなど、肉体的なダメージを与えるのも当然いじめです。
他にも冷たい水をかけたり、危険な物を投げつけたりする事も身体的な苦痛を与えるためいじめとなります。
また、服を脱がせたり性的な部分の写真を撮ったり、身体に接触をする性的ないじめもあります。
性的ないじめの場合、特に被害者がそのことを他人に知られたくないからと告白できずに一人悩んでしまい深刻化してしまう事もあります。
パソコンや携帯電話等で誹謗中傷や嫌なことをする
インターネットの普及により、いじめがネット上で起こるケースも増えています。
グループから外して仲間に入れない、またグループの中で集中攻撃を受ければ精神的苦痛を感じます。
また、匿名で書き込むことができる場所もあり、どんなに酷い内容を投稿したとしても自由に削除する事もできるので簡単に証拠隠滅が図れます。
そのような特徴から、ネットのいじめは深刻な問題になりがちです。近年のSNSを利用したいじめには的確な対応が必要となってきています。
子供のいじめは増加傾向、誰にでも起こりうる
「学校に行ったら自分の子供はいじめに遭わないだろうか…」「子供は今いじめにあっていないか?」など、年頃の子供を持つ多くの保護者が一度は心配をしたことがあるのではないでしょうか?
文部科学省の『令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について』によると、令和4年度小・中・高・特別支援学校におけるいじめの認知件数は 681,948 件で前年度615,351 件より大幅に増加、また、いじめ防止対策推進法第28 条第1 項に規定する重大事態の発生件数も923 件で前年度の706 件から大きく増加しています。
また、いじめを認知した学校数は29,842 校で、全学校数に占める割合は82.1%となっており、実に8割以上の学校でいじめの実態があるという結果です。
そう考えると、やはり自分の子供がいつ被害者になっても決しておかしくはない環境にいると感じます。
いじめは被害者が悪いわけではありません。良い子なら被害者にならないわけでもなく誰にでも起こる可能性があり、何をすれば防げるという絶対的な方法がないというのも怖いところなのです。
いじめにあっているかも?子供の様子をチェックしよう
どんなに性格が良くても、どんなに素直で優しくても、いじめに遭う可能性は少なからず持っていて、いじめにあってしまっても多くの子供がいじめにあっている事を隠します。
また、いじめは被害者本人がいじめられていると認識できていない事もありますし、加害者さえもいじめのつもりでその言動をしていないこともあります。
子供のいじめに早い段階で気が付くためには、いじめにあっている時に出てくる兆候について子供の身近な存在である親が理解しておくことが大切です。
次に挙げる項目に子供の様子が該当しないかチェックしてみてください。
- 朝になると不調を訴え学校を休みたいという
- 朝なかなか起きず、遅刻したり欠席する事が増えた
- 夜眠れずに夜更かししている
- 家のゲームやおもちゃが無くなっている
- ノートの交換期間が短期的
- 物をよく無くしてくる
- 携帯やスマホの着信にビクビクしている
- 家族のお金が無くなる事がある
- 買いたいものがあるから等お金を欲しがるが、あげても物を買った形跡がない
- 学校での様子を聞くと「うるさい」「関係ない」など不機嫌になる
- 友達の話が出てこなくなった
- 洋服や持ち物が汚れたり破れている
入学や学年が変わる時・春休み・夏休み・冬休みなどの長期休暇の後や週のはじまり月曜日もこういった反応が出やすい時です。注意して見てみてください。
多くの項目に該当する場合はいじめに遭っている可能性を考えなければいけません。
探偵による子供のいじめ調査とは?
探偵は浮気調査や人探し、盗聴器調査等様々な調査を行う専門家です。
探偵にいじめ調査のイメージが強い方はそう多くないかと思われますが、子供のいじめに対する調査依頼も増えつつあり、いじめ調査を専門としている探偵もいるほどです。
探偵の高度な調査技術があれば、素早く安全に真実を明らかにする事ができるためいじめを調べるに適しているのです。
探偵のいじめ調査はどんな時に行うか、探偵が行ういじめ調査の内容についてご紹介します。
どんな時に探偵へいじめ調査を依頼する?
- 子供がいじめを受けていないか知りたい
- 学校や教育委員会が動いてくれない
- 加害者側がいじめを認めない
- 加害者側や学校を訴えたい など
まず、自分の子供がいじめに遭っていないか心配があって探偵に調査を依頼されるケースがあります。
子供の性格によっては聞けば自分の悩みを話してくれる子もいますが、全ての子がそうではありません。直接子供へ聞いたとしても被害を口に出すことが出来ない子どももいます。
その理由としては「相手からのいじめが悪化するのが怖い」「自分が受けているのがいじめか判断できない」「親に心配をかけたくないので話せない」「いじめに遭っている事が恥ずかしい」「いじめに遭っていて怒られるのではないか…」など、様々な思いからとなりますが、たとえ信頼している両親からの問いかけだとしても打ち明けられないという子は一定数いるのです。
子供にいじめを受けている兆候が見られるような場合に、探偵のいじめ調査を行う事でいじめの有無を明確にする事ができます。
そして、探偵のいじめ調査は証拠を掴むために依頼される事も多いです。
たとえば、ただ口頭で「いじめがある」ということを学校へ伝えるだけでは事の重大さが伝わらずなかなか対応してくれないケースであっても、証拠を提示する事によってその被害を正確に伝える事ができるので学校もすぐに対応してくれます。
またいじめの加害者は、表向きは誰とでも仲良く周りからも慕われているリーダー的な存在で頭もよく親からも教師からも信頼されているような人物である事もあります。そうなると、学校や加害者親も「そんなこと言われても信じられない」「そんなことするような子ではない」等と言っていじめを全く認めようとしないケースも少なくありません。
しかし、そのような状況であってもいじめの証拠を提示したとたんに認めざるを得ない状況になるわけです。
このように、探偵のいじめ調査はいじめがあるかどうかを明らかにしたり、証拠を掴んでいじめ問題を素早く解決するために依頼されます。
探偵のいじめ調査の内容
探偵のいじめ調査では、いじめの実態を調べ、証拠を収集する事が基本的な調査内容となります。ただし依頼者ごとに目的や状況が異なりますので、必要な調査も案件によって変わります。
探偵のいじめ調査では次のような内容を依頼者に合わせて適宜行う事になります。
- 証拠取得に関するサポート
- 子供を見守りながら証拠入手
- SNSの調査
- 聞き込み調査で情報や証言の確保
- 加害者側や学校側について調査
それぞれについて詳しく説明します。
証拠取得に関するサポート
探偵であっても学校の中に侵入する事は出来ないため、学校内で起こるいじめに関しては子供の協力が必要になる事があります。しかし、幼い子供にとって証拠を掴むという行為は非常に難易度が高い事です。
子供に不安を与えないためにも、小型ボイスレコーダーを貸し出して子供自身にも知らせず持ち物の見つからない場所に潜ませたりしながら探偵が証拠収集のサポートを行う事もあります。
隠し場所や証拠収集のタイミングなどは、いじめ調査の経験が豊富な探偵が的確に判断します。適当に行ってしまうと、相手にバレるなどのリスクがありますので素人判断で安易に行うのは危険です。
子供を見守りながら証拠入手
子供をずっと見守っていられれば、いじめは起きないかもしれませんし、起こったとしてもすぐに対応できます。しかし、ご両親にも仕事やその他ご事情もありますし現実問題不可能に近いでしょう。
いじめは登下校時や放課後にも起こりますので、探偵は加害者に気が付かれないように尾行や張り込みなどでその言動を観察監視し、いじめがあればその決定的瞬間を証拠として写真や映像に収めて証拠化します。
登下校や放課後以外にも、部活の遠征、課外授業、修学旅行等いじめが行われやすい状況があれば気が付かれないように探偵も現地まで赴き、いじめの様子を映像や写真に収めることもあります。
SNSの調査
最近ではSNSを利用した悪質ないじめが増加しているため、探偵のいじめ調査でもInstagramやLINE、X(旧Twitter)やTikTokなどのSNSを調べることもあります。お子様周辺のSNSをくまなくチェックしていると、誹謗中傷や公開されるべきではない画像等が学校やグループの掲示板等で見つかる事もあります。
いじめ調査で証拠となる文面等を見つけた場合はすぐに画面を保存し証拠としてしっかりと残します。
SNSは証拠隠滅を図れるのでいじめをする側からすると便利なツールです。いじめの証拠が簡単に消せるので加害者としては無かったことできた気持ちになったとしても、被害者の心には深い傷として永遠に残り続けます。そんないじめの証拠を探偵は見逃しません。
聞き込み調査で情報や証言の確保
探偵のいじめ調査では聞き込み調査を行う事もあります。いじめは目撃されている事もあるので協力的な情報提供者がいれば証言として有効です。
ただし、聞き込み調査というのは簡単そうに見えて実はかなり難易度の高い調査方法であり、聞く相手や聞き方を間違えれば大きなトラブルにもなりかねません。
調べている事を悟られないように、知りたいことを直接聞いたりはせず相手を上手く誘導して情報を吐き出すのを自然に促します。
探偵独自の聞き込み調査で、いつどこでどういったいじめがあったか等様々な情報を聞き出すことができます。
加害者側や学校側について調査
いじめを認めさせるだけならばいじめの証拠を掴みさえすれば良いと考えられますが、加害者側や学校側を訴えたいという場合にはいじめの実態を調べるだけでなく加害者の親や学校の職員等がいじめ調査の対象になる事もあります。
加害者の親がいじめの事実を認識しているのにもかかわらず子供のいじめを放置していた場合には監督義務者の責任に基づく損害賠償請求等で加害者の保護者を法的に訴える事が出来るケースもあります。
また、学校側は児童に対して安全配慮義務があるため、いじめの事実を認識しているのに放置していたのなら安全配慮義務違反による債務不履行責任で学校を訴える事も可能です。
そのように加害者側や学校側を訴えたい場合、加害者の親や学校が「いじめの事実を知っていたか」という点が重要になってきます。いじめの証拠だけでなく「いじめの事実を知っていた」という点についても探偵がしっかり調べます。
まとめ
いじめのニュースは後を絶たず、見るたび聞くたび心が痛みます。
どんなに注意していてもどの子供にも起こりうる事なので親としていじめ問題と無関係ではいられません。
子供に直接聞いていじめが判明することもありますが、事実を言い出せないお子様も多いため親が子供の変化に気付いてあげる事も大切です。
いじめは始まるとどんどんエスカレートしてしまい命にも関わる大きな問題に発展する事もあるため早期に解決しなければいけません。もしいじめにあっている兆候が見られたりいじめをうけていることが判明したら、探偵のいじめ調査でいじめの事実を証明できる証拠を入手しておくことをおすすめします。
入学や進学の時期には特にお子様の様子に注意し、心配な場合は小さなお悩みでも総合探偵事務所アルシュに遠慮なくご相談ください。