アルシュの調査一覧
MENU

BLOG

ブログ

ブログ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 探偵が教える浮気する男性の顔つき9選!表情の変化と危険なサイン

探偵が教える浮気する男性の顔つき9選!表情の変化と危険なサイン

探偵が教える浮気する男性の顔つき9選!表情の変化と危険なサイン

「浮気しやすい男の顔の特徴がわかれば、私は傷つかなくて済む。」「浮気している時の顔がわかればすぐに浮気に気付ける。」そう考える人もいることでしょう。

巷では「浮気顔」なんて言葉も耳にしますが、顔つきだけで人の行動傾向、特に浮気といったデリケートな問題が見分けられるのでしょうか?

この記事では、探偵の視点と心理学的観点から、「浮気顔」と言われる男性の特徴や、それに付随する行動のサインについて深く掘り下げていきます。あなたの疑問を解消し、不安を乗り越えるための一助となれば幸いです。

目次

巷で噂の「浮気顔」、探偵の見解は?

私たちは探偵として、これまで数多くの浮気調査に携わってきたその経験から言えるのは、顔のパーツや造形だけで「この人は浮気する」と断定することはできないということです。

なぜなら、人の見た目は生まれつきの骨格や表情の癖、体調、心理状態など、さまざまな要因で常に変化します。特定の顔立ちの人が全員浮気をするわけではないですし、その逆も然りです。

しかし、長年の調査で培った洞察力から見えてくる、浮気行動が顔や表情に与える「変化」、そして特定の心理状態が顔に「表れやすい」ことも事実です。

『顔のパーツのここがどうだからこの人は浮気をする』と断定することはできませんが、浮気が顔に与える影響は少なからずあり、それが浮気顔の特徴と言えるのではないかと思います。

しかし、探偵が重視するのは、あくまで顔そのものの特徴だけではなく、その「変化」や「行動パターンとの一致」が重要であることを強調しておきます。

なぜ浮気顔を知りたい?

浮気という問題は昔から今も変わらず存在します。

この問題に頭を抱えた経験がある人も多いのではないでしょうか?

浮気というのは裏切られる行為であり、非常に苦しい思いをするものです。

  • 浮気する人とはなるべく関係を持ちたくない
  • 浮気しやすい人とは深い関係になりたくない
  • 浮気されたとしてもすぐに気づきたい

そう思う人がいるのも非常に理解できます。

一度体験してしまった人にとっては、『二度と裏切られたくない』『浮気されてもすぐに気づきたい』、まだ浮気をされたことが無い人でも『自分は絶対に浮気されたくない』、誰もが浮気は避けたい問題です。

浮気はパートナーとの関係が深くなれば深くなるほど、された時のショックは大きくなります

『性格が合う人か』『考え方や価値観が合っている人か』そういった面は比較的時間をかけて知っていきたいという人が多いですが、浮気する人や浮気している人に関してはなるべく早い段階で、できれば第一に目に入る「見た目から相手を判断したい」という危険回避の心理が働きます。

男性に見られる「浮気顔」の特徴と言われるもの

では、具体的に「浮気顔の男性」には、どんな特徴が挙げられるのでしょうか。あくまで一般論として語られることが多い点を踏まえ、心理的な背景と合わせてご紹介します。

目元に現れる特徴

たれ目

たれ目の人からは優しさや人当たりの良さが感じられます。その分異性からも好感を得られやすいので女性からの積極的なアピール受けることもありますが、意志が弱い場合断る事が出来ずに浮気をしてしまう事もあります。

目力が強い・ギラつく目つき

浮気しやすい人は自分に自信を持っている人が多いです。モテるという感覚があるので比較的目力が強い方が多いようです。

また、新しい刺激や恋愛による興奮、あるいは隠し事をしていることへの緊張感から、目がぎらついて見えたり、以前より目力が強くなったりすることもあります。

さらに、異性を「品定め」するような視線が目立つ場合もあるでしょう。

目が泳ぐ・視線を合わせない

嘘をついたり隠し事をしたりする際に、パートナーから無意識に視線を逸らしたり、目が落ち着きなく泳いだりすることがあります。これは罪悪感や後ろめたさの表れかもしれません。話をする時にあまり目を合わさない人は要注意です。

笑顔が不自然・目が笑っていない

口元は笑っていても、目が笑っていない、あるいは笑顔がどこかぎこちないと感じる場合、これは本心とは裏腹な表情をしている可能性を示唆します。

口元・頬に現れる特徴

口角が上がり気味・ニヤついた表情

浮気をしやすい人やしている人はあっちでもこっちでも…と欲張りに楽しむことを考えています。無意識のうちに楽しい感情が漏れ出し、口角が上がりっぱなしになったり、どこかニヤニヤした表情をしていることがあります。

頬が引き締まる・垢抜けた印象

パートナーが浮気をしている場合、浮気相手とのデートや新しい生活リズムでアクティブになることで、顔が引き締まり、全体的に垢抜けた印象になる人もいます。これは外見への意識が高まっている証拠でもあります。

その他、顔全体の雰囲気

ずっと肌ツヤが良い・若々しく見える

パートナーとの関係がある程度築けていても、まだまだモテたいという意識から美容への関心は消えません。女性の場合はパートナーのために美しくいたいと思う方が多いのに対し、男性の場合はパートナーだけでなく、まだ他の女性からもモテたいという意識が強い人もいます。

表情が豊か

浮気をするにはある程度の演技力が必要です。感情の起伏をコントロールしたり、表情を使って上手く使ってごまかしたり、秘密を隠すために感情を抑え込み無表情にしたりすることに慣れて、結果的に表情が豊かになる人もいます。

以前調査したA氏は、奥様の前では無口で笑わない方でしたが、浮気相手と会っている時は満面の笑みを見せていたこともあります。このように、実はあなたに見せない表情をできる人もいるのです。

顔の一部を触りがち

浮気顔の特徴とは少し異なりますが、人は嘘を付くときに鼻や口を触ったり頭をかいたり髪の毛を触ったり…と顔の一部を触りやすいと言われています。浮気をしやすい人は嘘をつくことが習慣化しています。会話の最中にいつも顔のどこかを触るような癖がついている人は注意した方がいいかもしれません。

浮気しやすい男性(内面的)に関する記事はコチラにも→『どんな人が浮気をする?浮気しやすい男性の特徴11選! 』

「顔の特徴」だけじゃない!男性の浮気を示す行動・態度のサイン

浮気顔の特徴はあくまで「サイン」の一つであり、それだけで浮気を断定するのは早計です。浮気の判断をする際に注目すべきなのは、顔の変化と同時に現れる行動や態度の変化、そしてそれらが一貫して現れるかどうかです。

外見・身だしなみの変化

急におしゃれに気を使い始める

今まで無頓着だった服装にこだわり始めたり、新しい洋服を頻繁に買ったりする。

香水を変える・つけ始める

急に香水の種類を変えたり、普段つけなかった香水をつけ始めたりする。

美容への意識が高まる

髪型を頻繁に変えたり、肌の手入れに気を使い始めたりする。

スマホ・SNSの管理の変化

スマホを肌身離さず持つ

トイレやお風呂にまでスマホを持ち込んだり、常に伏せて置いたりする。

通知に過敏になる

スマホの通知音に異常に反応したり、すぐに確認したりする。

ロックの変更・パスコードの厳重化

以前は教えてくれていたロック番号を変えたり、より複雑なパスコードを設定したりする。

SNSの利用状況の変化

特定のSNSアカウントを急に非公開にしたり、今まで見なかったアカウントを頻繁にチェックするようになる。

ライフスタイル・会話の変化

残業や休日出勤が急増する

具体的な理由が曖昧な残業や、今までなかった休日出勤が増える。

出張や飲み会が増える

頻繁に出張が入ったり、飲み会の誘いが増えたりする。

出費が増える・金銭感覚の変化

身に覚えのない出費が増えたり、家計に無関心になったりする。

会話の内容が減る・曖昧になる

一日の出来事や週末の予定について具体的に話さなくなり、返答が曖昧になる。

急に優しくなる、あるいは冷たくなる

罪悪感から過剰に優しくなったり、逆に浮気相手との関係で満たされ、パートナーへの関心が薄れて冷たくなることもあります。

セックスレスになる、あるいは急に積極的になる

浮気相手との関係で性的な欲求が満たされ、パートナーへの関心が薄れるか、あるいは罪悪感から過剰に性的に求めてくることも。

注意!「浮気顔」だけでパートナーを疑うことの危険性

前述した「浮気顔」の特徴や行動の変化は、あくまで「疑いのきっかけ」に過ぎません。

顔に出るサインは、仕事のストレス、体調不良、新しい趣味への没頭、あるいは単なる気分転換など、浮気以外の理由で起こることも十分に考えられます

これだけを基準に避けたり浮気と決めつけることはパートナーとの関係を悪くさせるだけで何も生み出さない可能性があり大変危険です。

だからこそ、探偵は「顔」だけで浮気を断定することはありません。

もしあなたがパートナーの浮気を疑い、浮気顔や行動の変化に当てはまる点が多いと感じても、感情的に問い詰めたり、自分で証拠を探そうとするのは避けてください。

関係の悪化を招くだけでなく証拠隠滅のリスクや法的な問題に発展する可能性もあります。

パートナーの浮気に不安を感じたら、まずは信頼できる探偵事務所に相談することを強くお勧めします。

プロの探偵は、あなたの感情に寄り添いながら、法に則った適切な方法で真実を明らかにします。そして、必要に応じて弁護士との連携もサポートし、あなたが抱える問題を解決へと導くための最善の道を提示してくれるでしょう。

まとめ

「浮気しやすい」「浮気している」男性の顔に特徴が出る事はあります。しかし、顔に出るサインは環境の変化や仕事のストレスな様々なことが影響するため一概に浮気しているからこの顔と断言することは決してできません。

本当に浮気の兆候を見抜くためには、顔の作りそのものよりも、日々の生活の中で現れる表情や行動の「変化」、そしてそれが複数にわたって現れる「複合的なサイン」に注目することが重要です。

そして、その変化の裏に隠された真実を知るためには、探偵というプロフェッショナルな存在が不可欠です。私たち探偵は、あなたの不安を解消し次のステップへと進むための確かな証拠と道筋を提供します。

もしあなたが今、パートナーに疑問を感じ、真実を知りたいと願っているのであれば、漠然とした不安に囚われず、一度浮気調査の専門家である探偵に相談してみてください。

アルシュ編集部
アルシュ編集部

千葉県船橋市の総合探偵事務所アルシュです。アルシュの調査員は元刑事だけ!調査力に自信があります。

船橋本店、千葉支店、柏支店、東京(品川)支店を拠点に、浮気調査、素行調査、人探し、法人調査など、さまざまなご依頼に全国対応可能。

まずはお気軽に無料相談・無料見積をご利用ください。

船橋本店はJR船橋駅から徒歩3分!

千葉支店、柏支店、東京(品川)支店も駅徒歩5分以内です。

おすすめコンテンツ